2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

主婦脳

座右の銘「好きなことを心ゆくまで楽しむ」とかいってる割りに、すぐに流されて何をしたいのか見失う。だから掲げるんだけどね。 今は、研究を選んで心底よかったと思ってるものの、修士課程では就職活動したし、それより前は専業主婦になることしか考えられ…

エゴイスト

中小企業の話を聞いて、あとエゴについて思いついたこと。 チェーンの喫茶店に勤める50代のおじさんと話した。 年齢を重ねるとよほどのことがないと不要にされる。でもそれは年齢に限らない。たとえばとても綺麗で客ウケのいい女性がいたら、アルバイトじゃ…

今とは違う感想

守秘義務を破る場所がほしい。ていうか必須だ。重いのは嫌いじゃない。でも。ずーん。 参与観察では行為と演技がぐちゃぐちゃになるのはみな同じ。他に何かしんどいのかしら。数字になるデータがとても少ない。コミュニケーションの分析方法、どこに着眼すれ…

音楽を置いておく所

http://www.youtube.com/watch?v=A_bzuSHKvZQ&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=q8KWZwxFMu8&feature=channel http://www.youtube.com/watch?v=M80XXxMKFWw&feature=channel 青山テルマhttp://www.youtube.com/watch?v=VsHtgw4ZB3o tsunamiを…

衝撃の一言

―Where do you live? ―I am living in Nebraska. ―Is that a part of Japan?留学中の友達と、通りがかりのアメリカ人の会話@コスタリカ ふと思い出した。めっちゃ間違ってた。はずかし。

初秋

最低3年は、混乱してるはずよ〜っとコメントされて凹んだ。D論でどう説明しようかしら。久しぶりに恵比寿(と渋谷のまんなかあたり)に行った。2年半くらい前によく行ったところ。顔ぶれと年齢層がかなり変わっていたり、ファシリテータがうまくなってたりし…

時間の威力

忘却は偉大だ。感情に関わることなら、(個人差はあるだろうけど)2年経てば、大抵の生々しい感情は忘れるんじゃないだろうか。 こういう状況のときはこう感じるはずだ、みたいな思い込みがある。そういうのも立派に感情だけど、2年経つとかなり薄れる。そう…