3日目

一昨日夜から町全体で水道工事があって断水していた。
今日の正午には水が出るようになると聞いていたので
それを待っていた!けど出なかった。

そこで出かけたギリシャ正教の教会とCraiovaの歴史博物館。
通訳と解説付きです。あ、ルーマニア人は8割がギリシャ正教徒らしいです。

教会の中に入る。
天窓やステンドグラスから入る光が幻想的で
中には椅子がない。
内壁は絵で埋め尽くされてる。オルガンも聖壇もなくて、
代わりに教会の前面の壁には手の込んだ彫刻とやはり絵画がぎっしり施されていた。ぎっしり。

十字をきってイコンにキス。

ここ1年くらいいろいろあって、
やっぱり宗教って最後の助けになる(こともある)なあと
感じてきている。神頼みでも何でも、
それで持ちこたえられるなら大歓迎。

歴史博物館には、中世からの領土争いの歴史がコイン、
武器、防具、などで説明されていた。

晩御飯のあとに自家製レバーペーストをいただいた。
全然くさくなくて、美味!

アイスクリームも、あまーいトルコのお菓子もいただく。
美味し〜!!
こりゃ絶対太って帰るわ。