また進学用修士論文

診療関連死司法解剖事例の分類
をしているのですが、昨日になって
人工呼吸器関連の事故には「患者管理」と「救急処置」
的なわけ方があることを知りました。


実は知っていたのだけど
なんとなーく分かってても
なんとなく面倒そうなことは見てみないふりして
ぎりぎりで焦るのは悪い癖だ。


癖は直らなくてもデータは直した!
検証してもらったときに
法医でも分類に悩む事例はど素人と同じだったり
人によって分け方が違うのを見て自信ついたりした。


要するに、難しいってことよね。