無知の知 のち やっぱり むち。

進学希望先研究室のセミナーで発表させて頂いてきた。
先週から先輩が体調を崩し、
研究室でもんもんもんもくもくもく。。。
やっていても「書き散らしで見にくい」
というコメントに、どう対処していいか分からなくて困っていたのでとても助かった。

結局、緒言に書くべきことがいろんなところに散ってるよ、ってことだったみたい。
自分の緒言が1段落で終わってるのに、その研究室の同期のは
1ページ半くらいあってぎょっとした。知らないって怖い。

参考文献読みながら、緒言と要約って何か違うんだろうか?と思っていたので
目からウロコ。耳から栓。

そこの研究室は先生と院生1人以外全員女性で、ちょっと懐かしい感じだった。
人数も多くて、初めての、しかも発表とか普通ならとても恥ずかしくて無理な
感じの内容に建設的なコメントをつけて下さって感謝感謝です。。。


もう一回。知らないってすごい。
法学系って基本的に一人で研究するのかな?
その影響かな?
夏くらいに突然進学したいと言い出し、時間もアイデアも知識もなにもかも不足してる修論生はぎゃーぎゃー言いながら外走り回ってます。みなさんに大変お世話になっています。いつかきっとお役に立ちたいなあ。