幼馴染の日記より

尊敬してる、とか本人に言うと空気が絶対零度になるんだけどね。
どうも言い方を間違えるみたいで、または、芯から世間しらずな浮かれた発言してるのか、必ず一回はひやりとする瞬間がくる。

全部を失ったり、なんっにもないところからスタートすることに
価値を見出しちゃうのって宗教教育のタマモノかもね。
まじめ〜〜に先生の話を聞いて信じてたのって、こういうところに効果出るのかも。
(こういうものの言い方がむかつくのかもしれない、と思った)


以下引用。タイトルは「生きる。」

「・・・後ろ指さされたって、かわいそうとか頭悪そうとか思われたって構わないです。 わかってるのに、それがなかなか難しい。 」

ほんとそう思う。いいや、と思っても気になる。

勝手に引用するのって駄目だよね。一文ならいいかな、と思って。。。