ああそうだ、と思ったこと

人は使い捨てである
が、常識になっていること。
そうだと思った。

知ってることと信じてることは違う
私は結構信じてるなあと思う


癒しで有名な教授が
「中学生のクラスの半分が『人は使い捨てである』といったとき
ハーイと手を挙げる社会にしてしまったことを恥じる」
というようなことを言っていた。

もういっこ別な話。
1.ステレオタイプを知っている
2.それを信じている
3.さらにそれを自分に適用する

で自分に対して偏見を持つようになるらしい。
そうすると、自尊心が低下するから助けを求められない

・使い捨て思想は、その考えに対する批判も含めて生活に浸透してる気がする
・2、3と進行するかどうかは、何が決めるんだろう

個人の問題を社会と結び付けられそうだ、と喜ぶ

分かり易く書ければいいんだけど。
何いいたいか理解してないんだよね。。