気合入れて書いた文章が消えた日

もう一度書くか、寝るか。別の内容を書くことにします。
今日は朝履歴書を書いて登校し、卒業研究のための倫理審査申請書類を
できるところまで書いて先輩に提出。その後面接。

面接で、新しいことを始めるのが好きであると主張するつもりで
「ブログ始めました」と言ったら
「へえどこで見られるの?」
・・・!!!なんと予想外な返事。

まあここまで言ってしまったら仕方ない腹括ろう。と思い
このブログの探し方を述べ始めました。
はてなダイアリーでmamikabochaで検索すると出てきます」
?「mamikabochaのkabocha」言ってるとき「だめだ」って聞こえたような?カボチャがだめ?もっと役立つ情報が得られると思われそうなネーミングにしないといけないってこと?
そんなことをチラッと思いながらいつの間にか「カボチャ好きなんですよ。ハハハ」と答えていました。
ブログは読まれるためにあるもの。
内向的(この言葉がマイナスイメージを持つらしいことを最近知りました)な内容をそのまま書き連ねたいだけならワードにでも書き捨てればよい。私はそれをしたくないから、やっぱり読んでもらいたいんだと思う。それで、これがこのままでどれだけ受け容れられるのか見てみたい。
そんな感じで、書いてます。